【プログラム参加企業募集】令和6年度「だんだん複業団」(松山市内企業向け) ※2024年9月25日更新

だんだん複業団(都市部人材デュアルワーク支援事業)は、人手・人材不足に悩む松山市内企業と複業等を通じて自らのスキル・経験を生かしたい都市部人材のマッチングを支援する松山市企業立地・産業創出課主催のプロジェクトです。

だんだん複業団のスキーム図

令和2年度から約40社の市内企業(※)の経営課題の解決や既存事業の成長、新規事業の開発などに対して複業人材の活用を推進・支援してきました。
(※)松山市内に拠点を持つ法人(支店可)・個人事業主が対象となります。

共感マッチングという考え方

だんだん複業団の「だんだん」は、「徐々に・じわじわと」の意味ともう一つ松山市の方言で「ありがとう」の意味があります。松山市内企業と複業人材が「だんだん」とお互いに分かり合い、ステップアップする中で、関わった人たちが笑顔で「ありがとう」と想い合うプロジェクトに育てたいという意味を込めています。

一般的に副業は、人材のスキル・経験を前提にマッチングをした上で仕事を進めていくのに対して、だんだん複業団はお互いのビジョンや想い、人柄や価値観への共感を前提にしたマッチングを目指しています。単なるスキルの提供や金銭的報酬といった業務的な関係を超えて、人や地域とのつながりや心理的報酬といった社会的な関係を築いていくことになります。

また、一般的に使われる「副業」は本業とは別のサブの仕事という考え方ですが、だんだん複業団で使っている「複業」はメインとサブと区分することなく、関わる仕事すべてが本業という考え方で、単に与えられた業務を実施するではなく、企業と同じ目線で新たな価値創出をしてほしいと考えています。

共感を前提にすることで、人と地域とのつながりが生まれる

プログラム概要

今年度のだんだん複業団は4つのプログラムを実施します。新規で参加する松山市内企業様は①複業マッチングプログラムと④共創プロジェクトプログラムが参加可能なプログラムになります。

①複業マッチングプログラム
事業開始時(令和2年度)より実施する市内企業と複業人材(以下、「団員」)の複業マッチングを目指すだんだん複業団のメインプログラム。単なるスキルマッチングではなく、団員が実際に松山を訪れて企業と対話するフィールドワークや私はこんなことができます!という想いが込められた提案の上で、共感マッチングを目指します。

②Anytimeマッチングプログラム
過去に複業マッチングプログラムに参加した市内企業が応募でき、チェックインやフィールドワークを経ずにマッチングを目指すプログラム。具体的な案件の依頼だけでなく、団員からアイデア募集したい!1時間壁打ちして欲しい!といったライトな案件も過去参加企業から募集します。(本プログラムは令和5年度までに事業に参加した市内企業が参加対象となります。)

③コミュニティプログラム
令和4年度より実施する団員同士が交流やコミュニケーションを図り、横のつながりや仲間をつくることを目指すコミュニティプログラム。過去2年間実施した交流サロン(全体会)に加えて、団員が主体となる「分科会」を設置し、団員間の交流する機会を増やしていきます。(本プログラムは団員による取り組みになります。)

④共創プロジェクトプログラム
市内企業(2社程度)と団員(4名/1社程度)がチームを結成し、企業の新事業や新商品・サービスの創出に向けて団員が伴走支援を行うプログラム。複業マッチングプログラムは企業と団員の1対1のマッチングを目指しますが、こちらのプログラムは1対nで、 複数人の団員が約3ヶ月間で企業の支援を行い、プロジェクト後も継続した関わりをつくることを目指します。


赤枠の2つのプログラムどちらかの参加となります。

複業マッチングプログラムの特徴

特徴①複業人材(団員)と対話&交流するフィールドワーク
団員は自費(飛行機+宿泊+飲食で10万円程度)で松山に訪れるということもあり、強い想い(自身のスキル・経験を活かしたい!地域貢献したい!など)を持った人たちが、御社のビジョンや想いに触れていただくことができます。

<参考記事:昨年度フィールドワークに参加した団員(高石さん)の体験談記事>
https://dandanfukugyodan-matsuyama.jp/column-takaishi/

昨年度のフィールドワークで市内企業と団員が交流する様子

特徴②熱い想いが込められたラブレターともいえる提案シート
フィールドワーク等で御社のビジョンや想いに触れ、解決したい企業課題を聞いた上で、何か役に立ちたいと思った団員から「わたしはこんな人です!」というプロフィールシートと「こんなことできます!」という提案シートが届きます。

団員からのプロフィールと提案シート

特徴③お互いのことをより知りながら共感を見つける面談
だんだん複業団のマッチング面談は1問1答で進行する面談ではなく、お互いのことをより知っていく、共感ポイントを見つけていきます。その上で、複業として案件をご一緒するか、どんな条件で実施するかを決めていきます。

マッチング面談の様子

共創プロジェクトプログラムの特徴

特徴①外部の視点・知見を持った団員と新たなアイデア創出
いろんなバックグランドやスキル・経験を持った団員がチームとなることで、これまでにないアイデアが生まれたり、自社の人材だけで着手できなかった案件や課題にアプローチすること、新規事業を始めるきっかけができます。

<参考記事:昨年度実施の成果発表イベントレポート記事>
前編:https://dandanfukugyodan-matsuyama.jp/report-cocreationproject01/
後編:https://dandanfukugyodan-matsuyama.jp/report-cocreationproject02/

昨年度参加したチームによる企画アイデア

特徴②プログラム終了後も団員と継続的な関係・取り組みに
昨年度参加した1チームはプログラム終了後も市内企業・団員共にプロジェクト継続を希望し、新たな取り組みをスタート。だんだん複業団が大事にする「だんだん」を体現することで、お互いに想い合える関係ができていくのだと思います。

<参考記事:プログラム終了後の市内企業・団員による新たな企画>
https://dandanfukugyodan-matsuyama.jp/news-20240617/

プログラム終了後もプロジェクトを継続しイベントを企画

プログラムスケジュール(後期) ※2024/9/25更新

複業マッチングプログラム

NOプログラム日程・場所
1参加エントリー(★)2024/11/8(金)まで(エントリーフォームより)
2案件整理・設定(★)2024/11/15(金)まで@zoom
3人材向け説明会2024/11/20(水) 12:10-12:55&19:30-20:15@zoom
4チェックイン講座(★)2024/12/4(水)・5(木)の2日間 19:30-21:00@zoom
5フィールドワーク(★)現地:2025/1/11(土)〜12(日)
zoom:2025/1/14(火)・15(水) 19:30-21:00の間
6チェックアウト講座2025/1/16(木) 19:30-20:30@zoom
7提案シート提出2025/1/23(木)まで
8面談者選定(★)2025/1/24(金)〜2/5(水)の間@zoom
9マッチング面談(★)(8にて選定次第、面談を実施@zoom)
(★)がついたNo1、2、4、5、8、9が対応及び参加必須のプログラムになります。

運営事務局が各プログラムのサポート(案件の整理・面談者の選定・面談日程の調整など)や運営(チェックイン講座やフィールドワークなど)をいたします。

共創プロジェクトプログラム

NOプログラム日程・場所
1参加エントリー(★)2024/11/8(金)まで(エントリーフォームより)
2案件整理・設定(★)2024/11/15(金)まで@zoom
3複業人材への案内・募集2024/11/18(月)~11/27(水)
4プロジェクトチーム決定(★)2024/12/4(水)まで
5チェックイン(★)2024/12/11(水) or 12(木) 19:30-21:00@zoom
6現地フィールドワーク(★)2025/1/11(土)〜12(日)@松山市内
7オンラインワーク①(★)2025/1/20週@zoom ※日時はチームで調整
8オンラインワーク②(★)2025/2/4週@zoom ※日時はチームで調整
9オンラインワーク③(★)2025/1/17週@zoom ※日時はチームで調整
10成果発表・チェックアウト(★)2025/3/5(水)夜を予定@zoom
No3以外が対応及び参加必須のプログラムになります。

運営事務局が各プログラムのサポート(案件の整理・複業人材への案内など)や運営(チェックインやフィールドワークなど)をいたします。

複業人材(団員)の特徴

参加動機
・自分のスキル・経験を生かしたい
・自分の成長やスキルアップにつなげたい
・自分の新しい可能性や挑戦を見つけたい
・本業では得られない体験や人と出会いたい
・自分の働き方を多様にしていきたい
・出身地(愛媛や松山)に貢献したい
・地方創生や地域活性化にチャレンジしたい など
いろんなバックグランドや想いを持った団員が参加しています。

属性データ(昨年度参加の82名)

過去2年間の実績

参加企業〜マッチング数

項目令和4年度令和5年度
参加企業数10社9社
提案件数(合計)76件65件
提案件数(1社あたり)7.6件7.2件
マッチング企業数9社8社
マッチング率90.0%88.9%
マッチング件数(合計)20件17件
マッチング件数(1社あたり)2.2件1.9件

マッチングテーマ

項目令和4年度令和5年度
営業支援5件3件
マーケティング支援6件5社
広報・PR支援3件4件
ブランディング支援0件1件
事業開発支援0件3件
経営支援3件1社
デザイン・制作2件0件
システム開発1件0件
合計20件17件

マッチング後の主な成果

テーマ成果内容
営業支援営業先・リード顧客の獲得
営業支援顧客先への案内ハガキのデザイン
営業支援営業資料の作成・活用
営業支援東京で開催された商品販売会のサポート
マーケティング支援販売促進キャンペーンの企画
マーケティング支援訪日外国人向けサイトでの記事制作(複数本)
マーケティング支援新規顧客の獲得数が倍増
広報・PR支援プレスリリースの作成・配信
経営支援銀行融資の獲得
経営支援事業計画策定から予算達成
事業支援カフェ立ち上げ支援
その他法人化

エントリーについて

もう少し詳しく話を聞きたい!ということでしたら、運営事務局と一度お話する機会をいただければ幸いです。また、本事業は松山市主催となりますので、プログラム参加費及び人材とマッチングした際の手数料はかかりません。

複業マッチングプログラムにおすすめの案件
①既存事業の成長(営業、マーケティング、広報・PR、事業開発、経営企画、デザイン・制作、システム開発など)の案件
②人材採用・定着の案件
③起業・創業の案件

共創プロジェクトプログラムにおすすめの案件
①新規事業の立ち上げ・開発
②新商品・サービスの開発などの案件

エントリーフォームはこちら
https://forms.office.com/r/rt6W9rpGmU

運営事務局
運営事務局:株式会社パソナJOB HUB
担当者名:植草・日沖
メールアドレス:dandan@pasona-jobhub.co.jp
※本事業は松山市が主催する「都市部人材デュアルワーク支援業務」(だんだん複業団)を(株)パソナJOB HUBが受託して運営を行っております。

さいごに 〜地域コーディネーターより〜

だんだん複業団 地域コーディネーター
稲見益輔

だんだん複業団は、県外在住で松山市内企業での複業を考えられている人と松山市内企業をマッチングする企画です。「企業の理念に共感してくれた人と一緒に働きたい」「新規事業を立ち上げたい」「地域に合うスキルの人がいない」などの想いや課題をお持ちの企業におすすめです。
様々なバックグラウンドや地域に住んでいる方が事業に入ってもらうことで、新しい発見や事業をのばすきっかけをつくることができます。少しでもご興味がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

コンテンツ一覧

関連記事

【プログラム参加人材募集】令和6年度「だんだん複業団」(複業人材向け) ※2024年9月25日更新

お知らせ

だんだんアワー #02「はじめまして!自己紹介でつながろう」

お知らせ

情報誌「EKISUMER」にてだんだん複業団の取組を掲載していただきました

お知らせ