こんにちは。だんだん複業団で地域コーディネーターを担当させていただいている稲見(いなみ)です!今回は、だんだんコラム1回目ということで自己紹介を中心にさせてもらいます。
このコラムでわかること
- 地域コーディネーターとは
- 稲見(いなみ)ってどんな人
- 地域コーディネーターに聞くとよいこと
①地域コーディネーターとは
地域コーディネーターの特徴と役割
- 松山市に在住している
- 地域の情報に精通し、地域の人や企業とのつながりが多くある
- 地域企業で、複業人材に手伝ってもらうことで課題が解決する企業を発掘する
- 複業人材に、地域の情報や企業についてお伝えする
だんだん複業団の運営メンバーは、東京や松山市以外の地方で暮らしているメンバーと、地域にコーディネーターのように松山市に住んでいるメンバーがいます。だんだん複業団は、都市部や他地方に在住の複業でお手伝いいただける方(複業人材)と松山市の企業(地域企業)を結びつける仕組みです。そのため、だんだん複業団自体の運営も、松山市外と松山市のメンバーが結びつき運営をしています。そうすることで、どちらの課題にも寄り添いながら、進めることができます。
②稲見(いなみ)ってどんな人
だんだん複業団結成から、地域コーディネーターを担当させていただいてます。簡単に自己紹介をさせていただきます。
1983年に愛媛県新居浜市で生まれました。新居浜市は、「太鼓祭り」や住友第二創業の地「住友城下町」として有名な地域になります。高校卒業まで、新居浜に住んでいました。
大学進学で大阪に移住しました。大学卒業後は、大手簿記専門学校で、社会人向けの税理士資格受検の講師や教材作成の仕事に従事しました。その後、現職の中央会計に入社しました。
その後、2014年に人口減少によって地方が消滅するのでは?というのが話題になりました。地方消滅に関する本や記事を読みながら「生まれた愛媛を盛り上げる活動がしたい」「これからは地方がおもしろそう」と思うようになりました。
地方消滅が話題になってから、1年後の2015年に愛媛県松山市に移住しました。
主な活動としては、大きく3つあります。
まず、一番左のロゴの中央会計(中央会計株式会社・税理士法人中央会計)は、東京大阪愛媛を中心に1,000社超のお客様に会計コンサルタントや税理士業務のサービスを提供しています。その役員をしていまして、税理士です。
次に、真ん中のロゴがマツヤマンスペースです。マツヤマンスペースは、松山市駅前のコワーキングスペースです。フリーランス、起業家、会社員、学生などいろいろな方に利用いただいています。
3つの活動の一番右側のロゴは、たてヨコ愛媛です。たてヨコ愛媛の運営をしています。マツヤマンスペースで開催していたイベントから生まれたコミュニティです。「愛媛」をキーワードに人が集まる「知人が友人となり、仲間になる。愛媛発のシナジーコミュニティ」です。800名超(内県外在住者が200名超)がメンバーになり、人と情報をヨコに広げ、たてに深めています。
③地域コーディネーターに聞くとよいこと
地域コーディネーターとして、次のようなことにお答えしたり、力になれるかもしれません。
- 松山市の情報が知りたい。事業環境、生活環境、おいしいお店、観光他なんでも
- 松山市の企業で複業するにあたっての不安点や疑問点
- その他、複業やリモートワーク、プロジェクトの進め方について
以上、だんだんコラム 稲見の1回目の投稿でした。みなさんとお会いできることを楽しみにしております!