こんにちは!だんだんコミュニティマネージャーの竹田文香です。
今回の交流サロンは会計・税務にまつわる疑問を解消するために、お二人のプロのお力を借りて、二弾連続イベントを企画しました。
第一弾のイベントは、1月18日に「地域複業の会計 疑問解消会 with 大間武さん」を開催しました🙌💕こちらの交流サロンは、団員でありフリーランスで会計コンサルタントをされている大間武さんをゲストにお呼びして、複業にまつわる会計について基礎を教えていただきました。
第二弾のイベントは、2月1日に、だんだん複業団の地域コーディネーターであり、中央会計株式会社取締役&税理士の稲見 益輔さんをゲストにお呼びして、「地域複業の確定申告・税金処理 なんでも相談会 with稲見さん」を開催し、主に確定申告についての基礎を教えていただきました。
まず大間さんの会で基礎的な会計の知識を学び、次に稲見さんの会で実践的な税金処理・確定申告について学ぶという二弾仕立ての企画です。
第一弾:団員大間さんと会計の基礎を学ぶ!
大間さんは、なんとだんだん複業団事業立ち上げ初年度からプログラムに参加してくださっていて、今年で3年目のご参加。3年間毎年松山に足を運んでくださっているんです!複業をする方の気持ちもわかる大間さんだからこそ、団員の皆さんに寄り添ってくださった講義内容となっておりました。
🔽大間武さんのプロフィールはこちら🔽
https://dandanfukugyodan-matsuyama.jp/members/takeshi-oma/
「お金の管理のため」だけでなく「分析ツール」として帳簿をつけよう!
大間さんから「お金の管理のためだけではなく、事業がうまくいっているか分析をするツールとして、帳簿をつけよう!」という話がありました。具体的に「事業報告書」を例として見せていただき、このような報告書をこまめに整理するのがおすすめだそうです。後回しにしがちなお金の管理も、「事業の分析をするために必要」と捉えることで、定期的にやる癖をつけることができるのではないか?とご提案がありました!ついつい後回しにしがちな私も、その考えなら進んでやろう!と思えたので、素敵なマインドセットですね👏
第二弾:地域コーディネーター稲見さんと税金・確定申告について学ぶ!
稲見さんはだんだん複業団の地域コーディネーターでありながら、本業は税理士をされています。定期的に地域の方々のために確定申告処理の講座をされているそうで、今回はだんだん複業団の皆様向けに、複業をする方が注意すべきポイントを抑えて説明していただきました。
会計ツールを活用して余計な手間を減らそう!
稲見さん曰く、「今までは領収書などを7年間保存する義務があったけれど、会計ツール(freeeやMoney Forward)を使うと、書類の電子保存ができるので、原本保存の手間が省けるようになっているなど、常にルールに合わせてツールがアップデートされている」そうです。インボイス制度についてもたくさん質問が上がりましたが、そのような年々変わっていく税金のルールにも、そういう会計ツールを使うことで、余計な手間を省くというのも賢い方法だそうです。
他にもたくさ〜ん細かいコツなどを教えていただきました。「今回残念ながら参加できなかった!」という方は、個別に相談を受けていただくことも可能らしいので、疑問がある方は、ぜひ大間さん・稲見さんにメッセージしてみてくださいね😊
2月15日の交流サロンは「ポータブルスキルを活かしたブランドステートメントを考える会」
次回は、団員でありキャリア/組織開発コンサルのフリーランスである臼井成美さんをゲストにお呼びして、自分のポータブルスキルを活かしたブランドステートメントを一緒につくろう!という企画です。「ポータブルスキル」とは業種や職種が変わっても持ち運びができる職務遂行上のスキルのことですが、複業をする人にとって重要な概念です。自己紹介の際についつい職業や会社の紹介だけをしてしまいがちですが、「何ができる」という表現ではなく、「何を大切にしている」という表現をできるようになることで、自分のPRがもっと上手になります。
臼井さんと一緒にポータブルスキルについて考えた上で、自分のブランドステートメントを作り直してみませんか?「自分が何者か」という表現力をブラッシュアップしましょう!
以上、「だんだん複業団 会計&税金にまつわる二弾連続イベント」のレポートでした。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!!また次回の交流サロンでお会いしましょう😍